ツルウメモドキ 12月14日の誕生花と花言葉で想いを伝えよう

ツルウメモドキの誕生花と花言葉で想いを伝えよう

花言葉とは「一つ一つの花の特質にふさわしい意味を持たせたもの」を指し、
起源はトルコの風習にあるとされています。

17世紀頃のトルコでは、恋人への愛を文字や言葉ではなく「思いを託した花」を
贈ることで表現していました。

その習慣が各国にも広がり日本には19世紀末の明治初期に花言葉が輸入されたのです。
やがて日本人の風習や歴史に合わせ日本ならではのオリジナルな花言葉が
できあがったと言われています。

現在では花言葉を公式に認定する機関は存在しません。
花言葉を深く思わないで「コミュニケーション」といたしましょう。

想いある人の誕生花を育てて誕生日に花と花言葉を添えて贈ると嬉しく
喜ばれることでしょう。
 

ツルウメモドキの誕生花と花言葉で想いを伝えよう

ツルウメモドキの花が、満開です。 | 花楽のフラワーデザイン雑感 
 
ツルウメモドキ(蔓梅擬)・ハナグイカズラ
花言葉  :  大器晩成、開運、強運

北海道から琉球まで、南千島、朝鮮半島、中国の温帯から暖帯に自生する。
山野の林縁や道端に普通に生えるツル性の落葉樹。ツル性でほかの木に
巻き付いて高さ5mほどまでよじ登り成長する。
 
雌雄異株の植物で、実はよく目立つが、花は地味で小さく目立たない。
葉腋から短い集散花序を出し、黄緑色の小さな花を10数個開きます、 
 
晩秋には黄色く熟した実が群がってつく熟した実は3つに裂け真っ赤な仮種皮が
現れる。この目立つ実は、ツグミ、ウソなどの野鳥やテン、ニホンザルなど多くの
生き物たちが食べる。
 
ツルウメモドキノ弦はアイヌ民族の伝統的な衣服「アットゥシ」は、
オヒョウやハルニレ、シナノキなどとともにツルウメモドキの樹皮繊維も使われている。
 
繊維の採取は12月~翌年3月にツル状の枝を採り、縦に半分に割って樹皮を内皮と
外皮に分ける。内皮を束ねて熱湯に数分間漬け濃い緑色になったら雪の上で
二週間ほどさらして白くし、これを細く裂いて撚り、地機で布に織り上げる。
 
その他には荷負縄や弓の弦、女性の下帯、メカジキ漁の銛を結ぶヒモなど、
丈夫さが求められる道具に利用した。また生け花によく利用される。
 
仲間の種類には仮種皮が黄色いキミツルウメモドキ、変種には葉が厚くて小さく
光沢がある、テリハツルウメモドキ、葉の下面に短い柱状突起があり、
若枝と花序は無毛のオニツルウメモドキ(イヌツルウメモドキ)がある。  
 
 

テリハツルウメモドキ(照葉蔓梅擬)  オニツルモドキ(鬼蔓梅擬)

IMG_0315.jpg ニシキギ科の花 ー杜の都の樹木


ツルウメモドキ(蔓梅擬)の育て方 
生け花の材料として育てる時は庭植が良いでしょう。 
日なたや半日陰にある柵などに巻き付けるように育てるといいでしょう。
土質はそれほど選びませんが水はけのよい場所で育てるのが向いています。
 
ここでは山野草扱いで盆栽仕立てとして小さく育てることもできるので
鉢植えで進めます。
ツルウメモドキは雌雄異株なので苗木を購入するときは秋に赤い実がついている
ものを選びましょう。
市場に出回っているのはほとんど雌株ですが一応よく確認してから購入するよう
にした方が安心です。
 
日当たりを好む植物なので1日のうちに数時間だけ日が当たる場所や木漏れ日が
当たる半日陰で育てます。
棚や支柱などを立て枝を誘引すると生育が良くなります。
 
6月~8月頃に有機性の固形肥料を株元に与えます。
鉢植えや盆栽の場合は4月下旬~5月に花芽ができたら花芽を残して枝の先を摘みます
鉢植えで育てている時は根詰まりを防ぐためにも1年~2年に1回程度植え替えを
行い3月~4月上旬の芽がでてくる前には終えて置きます。 
 
根鉢のからんでいる部分を切り、ひと回り大きい鉢植えに赤玉土に腐葉土を混ぜた
用土を入れて植えます。植えたあとには、たっぷりの水を与えます。
 
ツルウメモドキはツルが伸びすぎると絡まって、枝の風通しが悪くなるので、
伸びすぎている部分は2月~3月に剪定します。
 
4月~5月頃に新芽を切っておくと、残った枝葉腋から二番芽が出てくるので、
伸びている新芽はこの時期に芽摘みをします。
 
5月~6月の開花の時期には、雄花を使って自分で雌花への受粉を行うと、
実がたくさんつきやすくなります。
 
雌雄異株のため、雌花をつける雌株と雄花をつける雄株にわかれていて
実が雌株につきます。
たくさんの実をつけたいときには雌雄両方の株を植えるといいでしょう。

《スポンサードリンク》
①つる梅もどき(雄木)
②ツルウメモドキ 10.5cmポット雌木苗 落葉樹/苗木/つるもどき/4月下旬まで幹だけの状態でお届け

◆増やし方は、
挿し木の場合には、前年に実ができた枝の先を切った中央部分を取り、
数時間水揚げをして挿し木をつくります。水はけのよい山砂や腐葉土を用土に
用いて上からビニールをかぶせる密閉刺しにすると根がつきやすいでしょう。 
 
種まきの場合には、熟した実を秋に採取して種を取り出しておきます。
種はよく水洗いし、乾かさないように保存しておいたものを、
2月~3月頃に水はけのよい用土にまき発芽するまではしっかりと水やりをしましょう  
 
 ツルウメモドキC-3(つるうめもどき・蔓梅擬)実もの盆栽の販売と育て ... ツルウメモドキC(つるうめもどき・蔓梅擬)実もの盆栽の販売と育て方 ...
 
 
ツルウメモドキ(蔓梅擬) 花と実
RC20120427043-1.jpg もも على تويتر: "おはようございます😃 11/9誕生花、ツルウメモドキ ...

12月14日の誕生花は下記の6種です。各々の花は複数日の誕生日の花に
もなって居るので花の詳細は花名をクリックして下さい。

《12月14日の誕生花と花言葉で想いを伝えよう》
コトネアスター・・・統一、安定、変わらぬ愛情
シネラリア・・・・・常に快活、望みがある悩み、喜び
シンビジューム・・・飾らない心、深窓の麗人、華やかな恋、素朴、高貴な美人
ツルウメモドキ・・・大器晩成開運、強運
ヤシ・・・・・・・・勝利、
マツ・・・・・・・・不老長寿、永遠の若さ、勇敢、同情、向上心、哀れみ、
                             可哀想、慈悲、

他の日の「誕生日の花と花言葉」は、この画面右上の検索から  
「◯◯月◯◯日誕生日」と入力して検索をクリックしてください。
花名でも検索OKです。
または右側ラベル「誕生日カレンダー」 よりも検索できます。


《スポンサードリンク》 
腸内環境活性化ビフィズス菌 森下仁丹ヘルスエイド 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿