ラベル 5 月の誕生日の花と花言葉、 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 5 月の誕生日の花と花言葉、 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

オジギソウ 5月5日の誕生花と花言葉で想いを伝えよう

誕生花と花言葉で想いを伝えよう

大切な人の誕生日や誕生日に想いを忍ばせた花言葉を添えて
フラワーギフトをプレゼントしてみてはいかがでしょうか。
 
誕生日の花は数種あります。各々の花にはいくつもの花言葉があるので、
その時の想いを花言葉にしてプレゼント致しましよう。
 
想いある人の誕生日の花を育てて誕生日に花言葉を添えて贈ると
より深く気持ちを伝えられますよ。

オジギソウの誕生花と花言葉で想いを伝えよう

Mimosa0130-1.jpg

オジギソウ(お辞儀草)、含羞草、眠り草、
花言葉 : 感じやすい心、感受性、デリケートな感性、敏感、謙虚、失望


南アメリカ原産の植物で現在は世界中に帰化しているとされています。
日本へはオランダ船によって江戸時代、
天保14年(1843年)頃に渡来しました。

葉っぱに触ると先のほうから付け根方向に順に葉を畳み始め数秒のうちに全部の
葉が連動して閉じてしまいます。
最後は葉全体が下を向いて垂れる姿がお辞儀をしているように見えるのです。

何かが触れたり、振動を感じたりするだけでなく温度変化や水分の変化によって
葉を閉じる習性があります。

葉が閉じるのはオジギソウの葉の付け根にある空気の枕のような細胞が、
普段は水分によってピンと張った状態になっているのですが、
刺激を受けることでの中の水分が抜けて縮んでしまうという仕組みです。

細胞から抜け出てしまった水分は、しばらくすると元に戻り葉も再び開きます。
どうしてこのような動きをするのかについては自らの身体を守るためとされて
いますが詳細は解明されていません。

本来オジギソウは多年草ですが日本では冬を越せないことから一年草として
扱われます。日光を好み水はけのいい環境を好みます。
葉に触れすぎると生育が悪くなるので丁寧に扱うようにしましょう。

中国語の花名は「含羞草」(恥を知る草の意味)と表記され日本でもオジギソウの
漢字にこの表記を当てることがあります。


オジギソウの育て方

日当たりと水はけの良い環境が適しています。

本来は毎年花を咲かせる多年草ですが寒さに弱く日本の気候ではたいがい

冬前に枯れてしうので毎年育てたい場合は花後にできるタネ採っておきます。


タネを採る場合はさやが茶色くなってきたら早めにさやごと採って陰干します。

さやがカラカラに乾いたらタネを採りだしてまき時まで保存します。


種を鉢か庭に植えて育てます。
発芽適温が25℃~30℃と高いので5月中旬以降にタネをまきます。
20℃程度でも発芽しますが発芽率はあまり良くないことが多いです。

気温が高いと発芽後ぐんぐん生長するので6月中旬までタネまきできます。
種皮が非常に固いのでまく前に60℃ほどのお湯に30分浸けてすこしふやかして
からまく方法もあります。

ビニールポットに種まき用土を入れ、1個当たりに3~4粒種をまいて、
発芽するまで日陰で水を切らさないように苗を育てます。

発芽したらポット1つに1本の苗が育つように間引き、
株が十分に生育したら花壇や鉢に定植させましょう。

花壇に種を直まきにする時は日当たりと水はけのよい土地を選んで、
株間を20cm以上とって種をまき軽く覆土します。
その後はたっぷりと水を与えます。 

本葉が2~3枚の頃、根をいためない様に掘り上げて植え付けます。
1株で結構広がるので複数株植える場合は25cm間隔で植え付けます。
水はけのよい用土であれば特に選ばずよく育ちます。

鉢植えにする場合は5号鉢に一株が適当です。
鉢植えにする場合は赤玉土の小粒7腐葉土3の割合で混ぜた用土を使います。

水やりと肥料やり

水は土が乾いたらたっぷりと与えます。

生育初期に液体肥料を1~2回与えることはありますが基本的に肥料を与える

必要はありません。

逆に肥料が多いと茂るばかりで花が咲かないこともあります。



《スポンサードリンク》
オジキソウの種 おじぎ草タキイ種苗のタネ

オジギソウ - Wikipedia  yjimageNFO9415M.jpg

2月15日の誕生花は下記の4種です、各々の花は複数日の誕生日の花にも
なって居るので花の詳細は花名をクリックして下さい。

《5月5日の誕生花と花言葉で想いを伝えよう》
オジギソウ(お辞儀草)・・敏感、繊細な感じ、感じやすい心
カラー・・・・・・・・・・乙女のしとやかさ、清浄、素敵な美しさ
スズラン(鈴蘭)・・・・・幸福が戻ってくる、純愛、希望
ショウブ(菖蒲)・・・・・嬉しい知らせ

他の日の「誕生日の花と花言葉」は、この画面右上の検索から  
「◯◯月◯◯日誕生日」と入力して検索をクリックしてください。
 花名でも検索OKです。
または右側ラベル「誕生日カレンダー」 よりも検索できます。


《スポンサードリンク》
キューピーの機能性表示食品 ヒアロモイスチャー240

クチナシ 5月6日誕生日の花と花言葉で想いを伝えよう

誕生日の花と花言葉で想いを伝えよう

花言葉とは「一つ一つの花の特質にふさわしい意味を持たせたもの」を指し、
起源はトルコの風習にあるとされています。

17世紀頃のトルコでは、恋人への愛を文字や言葉ではなく「思いを託した花」を
贈ることで表現していました。

その習慣が各国にも広がり日本には19世紀末の明治初期に花言葉が輸入されたのです。
やがて日本人の風習や歴史に合わせ日本ならではのオリジナルな花言葉が
できあがったと言われています。

現在では花言葉を公式に認定する機関は存在しません。
花言葉を深く思わないで「コミュニケーション」といたしましょう。

想いある人の誕生花を育てて誕生日に花と花言葉を添えて贈ると嬉しく
喜ばれることでしょう。

クチナシの誕生日の花と花言葉で想いを伝えよう

7fb27e95c3b7270328c8478335118392.jpg

クチナシ(梔)、
花言葉 : 幸福者、優雅、清浄、清潔、とてもうれしい


原産国は日本や台湾などの東アジアの温暖な地域です。
初夏の頃に真っ白な甘い香りのする花をつけます。
その香りのよさは、キンモクセイやジンチョウゲと並んで「三大芳香木」と
呼ばれるほどです。
花弁はしっかりした質感がありますが風雨で傷つきやすく、
傷ついたところからすぐに茶色く変色してしまいます。

純白の6弁花を咲かせて強い香りを漂わせ秋には橙赤色の果実をつけます。
この果実は黄色の染料として利用されます、また漢方では山梔子として
用いられていますが、その実は熟しても裂開しません。
つまり口が開かないことから「クチナシ」の和名がつけられたとされています。

実は生薬以外にも、たくあんや栗きんとんなどを黄色く着色するための
着色料としても利用されます。
クチナシの実の着色料としての歴史は古く日本では飛鳥時代から布地を黄色く染める
染料としてクチナシの実が用いられてきました。
近年では青い色のクチナシ色素が、お菓子やワサビなどの着色料に使われています。

庭木としてよく栽培されているクチナシは大型の花で八重咲きのオオヤエクチナシ
別名ヤエクチナシが多く、こちらは花は豪華ですが実はつけません。

近縁種に樹高30~40cmの低木で地表を這うように枝が横に広がる
コクチナシや葉が丸いマルバクチナシなどがあります。
 
コクチナシ                                          マルバクチナシ
コクチナシ | G. j. var. radicans | かぎけん花図鑑  クチナシ栽培は鉢植えがオススメ (2017年6月15日) - エキサイト ...

 
クチナシの花にまつわる伝説
クチナシの英語名である「ガーデニア」にまつわる伝説をご紹介しましょう。
あるところに、ガーデニアと言う少女がいました。清楚なガーデニアは白い色が
大好きで家具や服などの身の回りの物を白い色で統一していました。

ある日天使がガーデニアの元を訪れて、天国の植物の実を渡しました。
天使はガーデニアに、植物の実を大切に育てて花が咲いたらキスするよう言い残して
去りました。

ガーデニアが植物を大切に育てると丁度1年後に白くて香りのよい花が咲きました。
これが地上で最初に咲いたクチナシの花です。
その直後、天使が再びガーデニアの前に現れて、「あなたこそ私の求めていた人だ」
と求婚します。二人は結婚して仲良く暮らしました。

何とも微笑ましい伝説です。
クチナシは「天国に咲く花」だという言い伝えもあります。
よい香りと清潔感のある白い花が、天国を連想させるのでしょう。

《スポンサードリンク》
クチナシ 苗 【八重咲き クチナシ】 根巻き苗 口無し 苗木 植木 花木 庭木 生垣 目隠し
グランドカバー 常緑樹 低木

マルハクチナシ     ヤエクチナシ      コクチナシ
yjimage9HJMQ01E.jpg yjimage.jpg yjimageR2GWLR1M.jpg

5月6日の誕生花は下記の4種です、各々の花は複数日の誕生日の花にも
なって居るので花の詳細は花名をクリックして下さい。

《5月6日誕生日の花と花言葉で想いを伝えよう》
オダマキ(苧環)・・勝利の誓い
シャガ(射干)・・・・反抗、私を認めて
クチナシ(梔)・・・幸福者、優雅、清浄、清潔、とてもうれしい
ストック・・・・・・永遠の美、愛情の絆、求愛、永遠の美、満足、迅速さ、

他の日の「誕生日の花と花言葉」は、この画面右上の検索から  
「◯◯月◯◯日誕生日」と入力して検索をクリックしてください。
花名でも検索OKです。
または右側ラベル「誕生日カレンダー」 よりも検索できます。


《スポンサードリンク》
宅配健康食「父母への気配り食」と仕事でお忙しい方
食事制限でお悩みの方にオススメ|ウェルネスダイニング



《スポンサードリンク》 
超小型電池式耳穴集音器 2個組 
 

モクレン 5月7日の誕生花と花言葉で想いを伝えよう

誕生花と花言葉で想いを伝えよう


モクレン>の誕生花と花言葉で想いを伝えよう

IMG_6303.jpg

モクレン(木蓮)、
花言葉 : 自然への愛、持続性、崇高、忍耐、
白木蓮の花言葉・・気高さ、高潔な心、荘厳、崇敬、崇高、慈悲、
         自然への愛、自然な愛情

中国の中南東部を原産とする落葉広葉樹で薬用樹として江戸時代以前に渡来した。
漢名を「玉蘭」といいます、花には圧倒的な存在感と気品がある。
花期は3月~4月で白い花が咲くハクモクレンよりも半月ほど遅れて紫色の花を
上向きに咲かせる。

外側が紅紫で内側が白色の花を春に咲かせるモクレンは、
平安時代中期に編纂された『和名類聚抄』にもその名が見られるように古い時代に
中国から渡来しました。

もとは観賞のためではなく漢方で「辛夷」と呼ばれる蕾を、頭痛や鼻炎の薬とする
ために植えられたようです。

別名の「シモクレン」(紫木蓮)は花色にちなんでいます。
近年は同じく中国原産のハクモクレンがより広く栽培されますが、
モクレンとハクモクレンは花色以外も大きく異なります。

ハクモクレンは中国原産の高木で樹高20mに達する高木で幹が太くなりますが、
モクレンは樹高4~5mほどの中高木で株立ちになりやすくやや横に広がります。

ハクモクレンは春になると新葉が出る前に大型で厚みのある白い卵形の花を
上向きにたくさん咲かせます。
紫木蓮に比べて開花時期が早く2~3日ほど咲いた後に枯れてしまいます。
花びらは肉厚で満開になると強い香りを放つことが特徴です。
レモンやライムのような芳香を放します。
中国原産の高木で公園樹や庭木として植えられている。


モクレン、 ハクモクレン、コブシの見分け方
春先の3月~4月の同じ頃に咲く花で、花だけを別々に見ただけでは
判断し難いので、明確に判るところを覚えましょう。
モクレンは紫色の花、白モクレンは白い花だが半開きで上向きに咲く、
コブシは花弁は6枚だが180度に全開して方向はバラバラで勝手に咲く。


紫モクレン        白モクレン        コブシ
yjimage.jpg yjimage.jpg yjimage.jpg

5月7日の誕生花は下記の5種です、各々の花は複数日の誕生日の花にも
なって居るので花の詳細は花名をクリックして下さい。


《5月7日の誕生花と花言葉で想いを伝えよう》
イチゴの花・・・・尊重と愛情、誘惑、甘い香り
バラ(薔薇)・・・愛、無邪気、爽やか、幸福、美
ボタン(牡丹)・・恥じらい、富貴、高貴、壮麗
モクレン(木蓮)・自然への愛、持続性
リビングストンデージー・・瞳の輝き


他の日の「誕生日の花と花言葉」は、この画面右上の検索から  
「◯◯月◯◯日誕生日」と入力して検索をクリックしてください。
花名でも検索OKです。 


《スポンサードリンク》 
超小型電池式耳穴集音器 2個組 
 

ハナショウブ 5月8日の誕生花と花言葉で想いを伝えよう

誕生花と花言葉で想いを伝えよう

花言葉とは「一つ一つの花の特質にふさわしい意味を持たせたもの」を指し、
起源はトルコの風習にあるとされています。

17世紀頃のトルコでは、恋人への愛を文字や言葉ではなく「思いを託した花」を
贈ることで表現していました。

その習慣が各国にも広がり日本には19世紀末の明治初期に花言葉が輸入されたのです。
やがて日本人の風習や歴史に合わせ日本ならではのオリジナルな花言葉が
できあがったと言われています。

現在では花言葉を公式に認定する機関は存在しません。
花言葉を深く思わないで「コミュニケーション」といたしましょう。

想いある人の誕生花を育てて誕生日に花と花言葉を添えて贈ると嬉しく
喜ばれることでしょう。

ハナショウブの誕生花と花言葉で想いを伝えよう

無題.png

ハナショウブ(花菖蒲)
花言葉 : 嬉しい知らせ、優雅、あなたを信じます、心意気、
    優しい心、信頼、

主に紫色や青色や白色の花を咲かせます。
花の咲き方は品種によってやや異なりますが、総じて言えることと言えば、
観賞価値が高い見事な花だということてせす。
開花時期は6月~7月で花色は白、ピンク、紫、青、黄など。

初夏、梅雨の中で、ひときわ華やかに咲き誇ります。
野生のノハナショウブをもとに江戸時代を中心に数多くの品種が育成され、
現在2000以上あるといわれています。

優美な花形としっとりとした風情が魅力で色彩の魔術師とも呼ばれるように、
花色の変化に富んでいます。

アヤメやカキツバタに似ていますが花弁のつけ根が黄色で、
アヤメのような網目模様はなく葉幅は狭く葉脈がはっきりと隆起している点で
カキツバタとは区別できます。

花形は、三英咲きと呼ばれる3枚の弁が大きく目立つものと、
6枚の弁が広がる六英咲きと八重咲きなどがあります。

品種の育成地によって、江戸系、伊勢系、肥後系の3タイプに大別されますが、
これらの交配種もあり、さらに種間交配によって育成された黄花品種や、
アメリカなど海外で育成された品種もあります。

端午の節句のショウブ湯に利用されるのは、サトイモ科のショウブで、
ハナショウブとは別の植物で花咲かない。


紛らわしい花たちの花言葉
アヤメ(アイリス)全般の花言葉は・・よい便り、メッセージ、希望
ジャーマンアイリスの花言葉は・・・・燃える思い、情熱
カキツバタの花言葉は・・・・・・・・幸せは必ずくる

江戸系 江戸時代中期に盛んに品種改良されたもの。
江戸系が今の花菖蒲の基礎になっています。
特に松平菖翁が作った牡丹咲きの「宇宙(あおぞら)」が有名です。

伊勢系 弁が垂れるのが特徴。
伊勢ナデシコ、伊勢ギクと合わせて伊勢3花と呼ばれる。
外花被が3枚の三英花が多い。

肥後系 豊満でボリューム感のある花。鉢植えで観賞するのによい。外花被が6枚の六英花(ろくえいか)が多い。

長井古種 山形県長井市にある品種群。
江戸時代より保存され守られているといわれる。

 鮮やかな黄色ですが「要注意外来生物」とか,キショウブ : 楽餓鬼 ハナショウブ | かぎけん花図鑑
 
 yjimageT7OTVPCY.jpg
 
 
5月8日の誕生花は下記の4種です、各々の花は複数日の誕生日の花にも
なって居るので花の詳細は花名をクリックして下さい。

《5月8日の誕生花と花言葉で想いを伝えよう》
シャクヤク(芍薬)・・・・内気、はじらい、はにかみ
ハナショウブ(花菖蒲)・・伝言、優しい心、あなたを信じます
スイレン(睡蓮)・・・・・・ 心の純潔、清浄、甘美、清純な心
フジ(藤)・・・・・・・・歓迎、恋に酔う、佳客


他の日の「誕生日の花と花言葉」は、この画面右上の検索から  
「◯◯月◯◯日誕生日」と入力して検索をクリックしてください。
花名でも検索OKです。
または右側ラベル「誕生日カレンダー」よりも検索できます。
 



《スポンサードリンク》
お腹ぽっこり、たまった内蔵脂肪かも?
ライオン ラクトフェリン研究室
   

ローズマリー 5月9日の誕生花と花言葉で想いを伝えよう

誕生花と花言葉で想いを伝えよう

花言葉とは「一つ一つの花の特質にふさわしい意味を持たせたもの」を指し、
起源はトルコの風習にあるとされています。

17世紀頃のトルコでは、恋人への愛を文字や言葉ではなく「思いを託した花」を
贈ることで表現していました。

その習慣が各国にも広がり日本には19世紀末の明治初期に花言葉が輸入されたのです。
やがて日本人の風習や歴史に合わせ日本ならではのオリジナルな花言葉が
できあがったと言われています。

現在では花言葉を公式に認定する機関は存在しません。
花言葉を深く思わないで「コミュニケーション」といたしましょう。

想いある人の誕生花を育てて誕生日に花と花言葉を添えて贈ると嬉しく
喜ばれることでしょう。

ローズマリーの誕生花と花言葉で想いを伝えよう


ローズマリー、
花言葉 : 追憶、思い出、記憶、貞節・あなたは私を蘇らせる、誠実、
     変わらぬ愛、私を思って、静かな力強さ、


 
シソ科・マンネンロウ属に分類される常緑性の低木です。
乾燥させた花や葉っぱがハーブティーや薬草、香辛料、食料として使われます。
育てやすさと一年を通して収穫が可能なので
楽しみ方が広くなることから、
家庭菜園やハーブ栽培、ガーデニングに人気があります。

茎の先に数cmの白や淡い青、ピンク、薄い紫色などの花を咲かせます。
ヨーロッパでは神秘的な力をもつ花として扱われ祝福や葬儀の場など冠婚葬祭に
欠かせない花として知られている。

爽快で力強い香りのあることで古くから人々の暮らしに利用されてきました。
料理や香料に使われるばかりでなく古代ギリシャ時代から記憶や思い出の象徴と
され学生がこの枝葉でつくった花冠をかぶって学んだと伝えられます。

また悪魔から守る神秘的な力をもつとされ葬儀の際に棺の上に小枝をのせたり、
花嫁の冠に編み込んだりしました。

秋から春までたくさんの小さな花が咲き続けます。
立ち性の大きく育つものは高さ2mほどに伸びますが支柱に誘引して好みの形に
仕立てることもできます。
種類を選ぶことでコンテナ栽培、ハンギング仕立て、グラウンドカバーなどにも
利用できる育てやすいハーブです。

薬用としては、葉の浸出液が強壮剤や収れん剤などに処方されたり、
リウマチや外傷に外用されたりするなどと重宝な薬草として栽培されてきました。

強力な抗酸化成分であるロスマリン酸を含有することが発見され若返りの
ハーブとして古くからの評判が再認識されつつあります。
種類が多いローズマリーですが、どの種類でも薬効はほぼ同様であると考えられます

見頃の季節は春から夏にかけてで、開花期間が長く暑さや寒さ、乾燥に強いので、
ガーデニング初心者の方でも育てやすい植物です。
元来、海岸に自生する植物なので塩害がある地域にもおすすめです。

料理、美容、芳香剤、薬用など、ハーブのなかでも特に幅広い用途があるため、
庭に1株あると便利です。

ローズマリーの葉っぱは、収穫後そのままや乾燥させた状態で香辛料や薬として
利用されます。
生肉の上に添えられたローズマリーを見たことがある方も多いのではないでしょうか
これは肉や魚料理の臭みを消してくれる効果があるからです。

薬草としては、水蒸気蒸留法で精油を抽出して作られます。
ハーブティーや化粧水として利用されますが精神安定の効果だけでなく、
集中力や記憶力を高める効果もあります。

ローズマリーは花言葉を見ても感じたと思いますが、用途万能の植物です
誰に贈っても良いですよね、花束でも鉢植えでも良いでしよう。 


◆ローズマリーの育て方
鉢植えで育てる
屋外の日当たりと風通しのよい場所がローズマリーにとってベストの置き場所。
午前中だけ日光が当たる半日陰の環境でも栽培可能です。
室内での栽培も、日当たりと風通しがよい場所ならOK。キッチンの窓際でキッチンハーブ
として育てるとすぐに料理に使えて便利です。 
ローズマリーはもともと地中海沿岸が原産なので、霜が降りるような厳しい寒さは苦手。
東北地方などの寒冷地では冬場ローズマリーの鉢を室内に移動いたします。
 
 
用土の選び方と肥料のやり方
ローズマリーはあまり土を選びませんが湿った環境を好まないので水はけのよい
土が良いのです。 
初めての方はホームセンターか園芸店でハーブ用の土を選んでください。
ハーブが元気に育つよう配合された土であれば肥料が含まれているものが
ほとんどなので、ローズマリーは丈夫なハーブだから肥料入りの土で植えれば、
基本的に追加の肥料は必要ありません。
 
ローズマリーは、やや乾燥を好むハーブなので水やりのタイミングは土の表面の様子を
見ておこないます、目安は土の表面が乾いたら葉に水がかからないように土にやります。
水の与えすぎや葉に水をかけるような水やりは、ローズマリーの蒸れの原因になるので
気をつけて水をやります。
 
ローズマリーは育つにつれて脇芽が茂って株の内側が混み合ってきます。
 蒸れを予防するための剪定を兼ねてどんどん収穫しましょう。
カットしたいのは内側で重なっている茎から行います。
梅雨前には多めにカットして多湿に備えます、暑い夏の間は株が弱るので、
カットは控えめにします。  
 
ローズマリーを育てて2年たったら、ひとまわり大きな鉢に植え替えます。 
鉢の底穴を見て根が見えるかどうかをチェックして出ていたら鉢の中で根が
まわって窮屈になっているサインです。 
株が弱っている夏場と冬場を避けて植え替えを行います。 
 
ローズマリーは挿し木という方法で増やせます。
挿し木の適期は寒さがゆるむ3月におこないます。
新しめの茎を先端から5cmのところでカットし下のほうの葉を落として30分ほど
水につけてから挿し木用に用意した清潔な土にさします。
直射日光が当たらない場所で管理し土の表面が乾いたらそっと水やり1ヶ月ほどして
芽が伸びはじめたら根が出たサインなので栽培用の鉢に植え替えます。
 
害虫のアブラムシに注意します。見つけたら指でつぶしたり歯ブラシでこすり
落としてそれ以上増えないようにします。
アブラムシは風通しが悪い環境を好むので置き場所を見直して再発しないように
しましょう。 
 
ローズマリーは初夏ごろに淡いブルーの花を咲かせますが、
花が咲かない場合はリン酸とカリが多めの化成肥料を秋ごろにやってみましょう。 
品種によって花つきが良いものとそうでないものがあるので育てている品種について
調べてみましょう。  
 
 
《スポンサードリンク》
 大きく育つと花も楽しめる丈夫な植物です 花苗 キッチンガーデン 

yjimage5MQ433PQ.jpg yjimagePB11ATJB.jpg

5月9日の誕生花は下記の5種です、各々の花は複数日の誕生日の花にも
なって居るので花の詳細は花名をクリックして下さい。

《5月9日の誕生花と花言葉で想いを伝えよう》
クレマチス・・・・・・心の美しさ、たくらみ、高潔、旅人の喜び
ヤエザクラ(八重桜)・理知に富んだ教育
ローズマリー・・・・・記憶、思い出
キリ(桐)・・・・・・高尚
ミズキ(水木)・・・・耐久、成熟した精神

他の日の「誕生日の花と花言葉」は、この画面右上の検索から  
「◯◯月◯◯日誕生日」と入力して検索をクリックしてください。
花名でも検索OKです。
または右側ラベル「誕生日カレンダー」よりも検索できます。
 


《スポンサードリンク》
1杯のコーヒーに食物繊維が4g♪【カフェサプリ 食物せんい】